MENU
CLOSE
出身 | : | 言語文化研究科 |
---|---|---|
所属 | : | 大阪大学大学院言語文化研究科・博士前期課程 |
大阪大学大学院言語文化研究科・博士前期課程
学歴
2021年 大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻博士前期課程 修了見込
2019年「大学授業開発論Ⅰ」修了
2020年「大学授業開発論Ⅱ」修了
2020年「大学授業開発論Ⅲ」修了
英語教育、アカデミック・ライティング
中学校教諭一種免許状 (外国語 (英語))
高等学校教諭一種免許状 (外国語 (英語))
英語教育学の立場から、これからの日本の英語教育はどのような方向性で進めていくのがよいのか、変化するなかで守っていくべきものは何か、日本の英語学習者にとって最善な形での指導はどういうものなのかということについて考えながらFFPを受講してきました。高等学校・大学の接続 (連携授業など) や英語教育全般、より効果的な指導等に関心があります。
必修科目「大学授業開発論Ⅰ」を受講したい方は、期日までに、KOANにて①副プログラム「未来の大学教員養成プログラム」の申請、 ②「大学授業開発論Ⅰ」の履修登録をしてください。 授業実施2週間前ごろに、履修登録者に事前課題等のご連絡をします。 *大阪大学の副プログラムに関する説明や申請方法、履修登録・修正期間の案内はこちらをご確認ください。 *2022年度からウェブエントリーならびに選考がなくなりました。必ず上記の①②を済ませてください。