大学院等高度副プログラム「未来の大学教員養成プログラム」

Future Faculty Program (FFP)

アルムナイアカデミー
のメニュー
閉じる
アルムナイアカデミー
2019年
武藤 拓之
Hiroyuki Muto
出身 人間科学研究科
所属 大阪公立大学大学院現代システム科学研究科・准教授

現在の所属

大阪公立大学大学院現代システム科学研究科・准教授

略歴

<学歴>
2019年 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了(人間科学博士)
2016年 大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了(人間科学修士)

<職歴>

2023年4月~継続中 大阪公立大学大学院現代システム科学研究科・准教授
  (担当科目:「認知科学1(知覚・認知心理学)」「心理学研究法」「心理学統計法2」「心理学実験」「心理学特殊実験1」「心理学特殊実験2」「心理演習1」「心理演習2」「行動科学特論」ほか)
2022年4月~2023年3月 京都大学人と社会の未来研究院 特定助教
  (担当科目:「ILASセミナー:こころの未来セミナー“行動と脳とこころをつなぐ実験心理学”」)
2021年4月~2022年3月31日 立命館大学大学院経営管理研究科 非常勤講師
  (担当科目:「統計学」)
2020年4月~2022年3月 京都大学こころの未来研究センター 特定助教
  (担当科目:「心理学Ⅰ」「ILASセミナー:こころの未来セミナー“行動と脳とこころをつなぐ実験心理学”」)
2020年4月~継続中 立命館大学OIC総合研究機構 客員研究員
2019年4月~2022年3月 京都産業大学全学共通教育センター 非常勤講師
  (担当科目:「心理学の世界」)
2019年4月~2020年3月 大阪大学大学院人間科学研究科 特任研究員(非常勤)
2019年4月~2020年3月 立命館大学OIC総合研究機構 プロジェクト研究員
2019年4月~2020年3月 日本学術振興会特別研究員 (PD)
2018年10月~2019年2月 大阪大学全学教育推進機構 ティーチング・アシスタント (TA)
2018年4月~2021年3月 大阪保健医療大学言語聴覚専攻科 非常勤講師
  (担当科目:「学習・認知心理学Ⅰ」「学習・認知心理学Ⅱ」)
2018年4月~2020年3月 神戸親和女子大学発達教育学部心理学科 非常勤講師
  (担当科目:「心理学実験・実習A」「心理学実験・実習B」)
2017年10月~2018年2月 大阪大学大学院人間科学研究科 留学生論文チューター
2017年4月~2018年2月 大阪大学大学院人間科学研究科 ティーチング・フェロー (TF)
  (担当科目:「心理学実験」「人間行動学実験実習Ⅱ」「人間行動学実験実習Ⅲ」)
2016年7月~2017年2月 大阪大学大学院人間科学研究科 リサーチ・アシスタント (RA)
2016年4月~2017年2月 大阪大学大学院人間科学研究科 シニア・ティーチング・アシスタント (STA)
  (担当科目:「心理学実験」「人間行動学実験実習Ⅱ」「人間行動学実験実習Ⅲ」)
2016年4月~2019年3月 日本学術振興会特別研究員 (DC1)
2015年10月~2016年2月 大阪大学大学院人間科学研究科 留学生生活チューター
2015年4月~2016年2月 大阪大学大学院人間科学研究科 ジュニア・ティーチング・アシスタント (JTA)
  (担当科目:「心理学実験」「人間科学概論 I (行動の科学)」「人間行動学実験実習Ⅱ」)

FFP受講履歴

2019年3月 高度副プログラム「大阪大学未来の大学教員養成プログラム」修了
2018年8月 「大学授業開発論Ⅱ」修了
2018年2月 「大学授業開発論Ⅲ」修了
2015年11月 「大学授業開発論Ⅰ」修了

専門分野

知覚心理学・認知心理学・数理心理学

所属学会

日本心理学会・日本認知心理学会・日本行動計量学会・日本基礎心理学会・関西心理学会・Psychonomic Society・American Psychological Association

主な業績

<著書・翻訳書>

ボースブーム, D. 仲嶺 真 (監訳)・下司 忠大・三枝 高大・須藤 竜之介・武藤 拓之 (訳) (2022). 心を測る──現代の心理測定における諸問題── 金子書房 (Borsboom, D. (2005). Measuring the Mind. Cambridge University Press.) [Link]

武藤 拓之 (2019). チョコボールでエンゼルが当たる確率のベイズ推定──多項分布と幾何分布を用いたカウントデータのモデリング── 豊田 秀樹 (編著) たのしいベイズモデリング2──事例で拓く研究のフロンティア── (第1章,pp.1-13) 北大路書房 [Link]

武藤 拓之 (2018). 傾いた文字は正しい文字か?鏡文字か?──心的回転課題の反応時間を説明する混合プロセスモデル── 豊田 秀樹 (編著) たのしいベイズモデリング──事例で拓く研究のフロンティア── (第8章,pp.79-92) 北大路書房 [Link]

<査読有り論文(主要なもののみ抜粋)>

Muto, H. (2021). Evidence for mixed processes in normal/mirror discrimination of rotated letters: A Bayesian model comparison between single- and mixed-distribution models. Japanese Psychological Research, 63 (3), 190-202. https://doi.org/10.1111/jpr.12306

Muto, H., & Nagai, M. (2020). Mental rotation of cubes with a snake face: The role of the human-body analogy revisited. Visual Cognition, 28 (2), 106-111. https://doi.org/10.1080/13506285.2020.1727598

Muto, H., Matsushita, S., & Morikawa, K. (2019). Object’s symmetry alters spatial perspective-taking processes. Cognition, 191, Article 103987 (pp.1-15). https://doi.org/10.1016/j.cognition.2019.05.024

Muto, H., Ide, M., Tomita, A., & Morikawa, K. (2019). Viewpoint invariance of eye size illusion caused by eyeshadow. Frontiers in Psychology, 10, Article 1510 (pp.1-9). https://doi.org/10.3389/fpsyg.2019.01510

Muto, H., Matsushita, S., & Morikawa, K. (2018). Spatial perspective taking mediated by whole-body motor simulation. Journal of Experimental Psychology: Human Perception and Performance, 44 (3), 337-355. https://doi.org/10.1037/xhp0000464

担当できる科目

「心理学概論」「心理学実験実習」「知覚心理学」「認知心理学」「統計学」など。

その他ウェブサイト

個人のウェブサイト:  https://mutopsy.net/
researchmap:  https://researchmap.jp/mutopsy/

自己紹介

人の知覚・認知・行動について研究しています。心理学の科学的方法(仮説の検定と評価・統計モデリング・ベイズ統計学・心理測定・実験法)とその利用(知覚・認知・数理心理学)に加え,学術的な知見を分かりやすく人に伝える技法にも関心があります。

FFP受講希望のみなさんへ

必修科目「大学授業開発論Ⅰ」を受講したい方は、期日までに、KOANにて①副プログラム「未来の大学教員養成プログラム」の申請②「大学授業開発論Ⅰ」の履修登録をしてください。
授業実施2週間前ごろに、履修登録者に事前課題等のご連絡をします。
*大阪大学の副プログラムに関する説明や申請方法はこちらをご確認ください。
*2022年度からウェブエントリーならびに選考がなくなりました。必ず上記の①②を済ませてください。