MENU
CLOSE
大学教員をキャリアの選択肢の一つとするために、大学教員の業務内容・職業倫理・働きがい・社会において果たす役割について正しく理解します。
大学教員をキャリアの選択肢の一つとするために、大学教員の業務内容・職業倫理・働きがい・社会において果たす役割について正しく理解します。
※受講者数や理解度によって内容が前後する場合があります
学部生(1,2,3,4,5,6年)
大学授業開発論Ⅰを履修済みであること、原則、高等教育機関において 90 分の実習先を自ら確保できること
小中学校の教員になるための授業は1年生から始まるのに、大学教員になるための授業はなぜ存在していないのか?この授業はそんな素朴な問いから始まりました。大学教員を目指しているあなたも、まだ決めかねているあなたも、そんなことを考えたこともないあなたも、受講を歓迎します。今通っている大学がどんなところなのかみんなで考えてみませんか?
授業は、ペアワークやグループワークを基本にして、プレゼンテーション、マイクロティーチング(模擬授業)、動画視聴、ゲストスピーカーなど様々な教育方法で進められていきます。
シラバスはこちら