大阪大学

2022年度 教育の国際化のためのFDワークショップ-フォローアップセミナーのお知らせ/Announcement of 2022 FD Workshop Follow-up Seminar

  • September 8 , 2022
  • 14:00~16:00
  • 豊中 カルチエ・ミュルチラング/Quartier Multilingue 

概要

毎年、FDワークショップにご協力いただき、ありがとうございます。これまで、ワークショップの最終日には、ワークショップ参加者とOB・OGの同窓会を開催しておりました。  同窓会では、近況報告やTeaching & Learningについて活発な情報交換が行われました。
しかし、2020年以降はcovid-19の関係でパーティという形での同窓会開催が難しくなってきました。  そこで、今回、修了生を対象としたフォローアップセミナーを開催することになりました。みんなで集まって、教えることについての情報交換をしませんか?詳細は以下の通りです。

Outline

Thank you for your continued support of the FD Workshop every year.   So far, we used to hold an alumni reunion for workshop participants and alumni on the last day of the workshop.  At the reunion, we had a lively exchange of information on recent developments and Teaching & Learning.
However, it has become difficult to hold reunions since 2020 because of COVID-19.  Therefore, we are going to hold a follow-up seminar for the graduates of the workshop. Let's get together and exchange information about teaching! Details are as follows.

日時/Date

9月8日(木)14:00〜16:00/Thursday, September 8, 14:00-16:00

場所/Place

豊中キャンパス 全学教育推進機構 1階 カルチエ・ミュルチラング/Quartier Multilingue, 1F Center for Education in Liberal Arts and Sciences, Toyonaka Campus
https://www.celas.osaka-u.ac.jp/facilities/commons/student/#multilingue

Floor map:
https://www.celas.osaka-u.ac.jp/facilities/floormap/

対象者/Participation Criteria

2022年度までの受講生/Participants by 2022

プログラム/Program

  • 話題提供・質疑応答(講師2名)
  • ディスカッション

  • Presentation and Q&A (by 2 lecturers)
  • Discussion

使用言語/Language

英語/English

参加費/Entry Fee

無料/Free

受講定員/Capacity

約20名/Approx. 20 people
※If the number of applicants exceeds the capacity, we will close the application.

準備物/Preparations

特にご用意頂くものはございませんが、最近の教育活動にご興味のある方は、お気軽にご意見をお聞かせください。皆様のご参加をお待ちしております。

Nothing in particular to prepare in advance, but if you are interested in the recent educational activities, please feel free to share your opinions with us. We look forward to your participation!

締切/Deadline

2022年8月18日(木)午後3時
*定員に達し次第、締切らせて頂きます。
Thursday, 15:00, Aug 18, 2022
※When the number of applications exceeds the capacity, we will close the application.

主催・共催/Sponsorship・Co-sponsorship

主催:全学教育推進機構教育学習支援部
共催:国際教育交流センター、ステューデント・ライフサイクルサポートセンター、
   CARENプロジェクト

Sponsored by: Center for Education in Liberal Arts and Sciences, Department of Teaching and Learning Support (CELAS)
In cooperation with: Center for International Education and Exchange(CIEE), Center for Student Success Research and Practice (SLiCS) and Center for the Advacement of Research and Education Exchange Networks (CAREN)

問合せ先/Inquiries

全学教育推進機構教育学習支援部
川口(内線5606)、大山(内線5659)
E-mail: tlsc<AT>celas.osaka-u.ac.jp
*<AT>を@に変更してください。

Dept. of Teaching and Learning Support, Center for Education in Liberal Arts and Sciences (CELAS)
Kawaguchi(Ext. 5606), Oyama(Ext. 5659)
E-mail: tlsc<AT>celas.osaka-u.ac.jp
*Please change <AT> to @

講師

  • メイン・ファシリテーター: 有川友子氏(国際教育交流センター,センター長/教授)
    Main Facilitator: Tomoko ARIKAWA, Ph.D. (Center for International Education and Exchange, Director/Professor)

申し込み

終了しました。

下記のボタンから申し込みください/Please click the button below to apply.

Application Form

活動報告